ピックアップ2023年06月19日
向原保育園の園庭には、ブルーベリー・レモン・みかん・フェイジョア等、様々な実のなる木を植えています。今日はその中から山桜桃梅(ゆすらうめ)についてお伝えしたいと思います。

今年は5月中旬頃から実が真っ赤に熟し、食べごろとなりました。園庭へ出ると、みんなで食べることができるよう、一日一粒木から実を採り、水道で洗って食べます。熟しているものは甘いのですが、熟しきっていないと少し酸っぱいです。どれが美味しいかよく観察して採っています。甘酸っぱくて美味しいと園庭に出る楽しみにしている子もいますよ!


ピックアップ2023年06月14日
幼児(3~5歳児)では、毎年夏野菜を育てています。年長児たちがどんな苗を育てたいかを相談して決めてます。今年は、きゅうり・ミニトマト・なす・ピーマンの苗を、プランターに入れた土に苗が入るくらいの穴をシャベルで開けて苗を植えます。「どのくらい?」と穴の大きさに戸惑っている姿も見られましたが、苗を土の上に置いて根の部分を入れることを伝えると、穴の大きさを考えて掘ることができていました。暑くなると、「野菜、大丈夫かな」「のど乾いてないかな」などと心配する声が聞こえてきます。
午後に園庭に出ると一目散に水道に走って行き、ジョーロに沢山の水を入れて、水やりをしています。自分たちで育てた野菜は、一段とおいしく感じることでしょうね。収穫が楽しみです。


